成道山 法輪寺

〒661-0035 兵庫県尼崎市武庫之荘4-4-10
お問合せ:06-6431-2695
FAX:06-6431-2796
E-mail:

御法語

後篇第二十一章 随順仏教

(本文)

念仏して往生するに不足なしと言いて、悪業をも憚(はばか)らず行(ぎょう)ずべき慈悲をも行ぜず、念仏をも励まさざらんことは仏教の掟(おきて)に相違する也。例えば父母の慈悲は良き子をも悪しき子をも育(はぐく)めども、良き子をば喜び、悪しき子をば嘆くがごとし。仏は一切衆生を哀れみて、良きをも悪しきをも渡し給えども、善人を見ては喜び悪人を見ては悲しみ給える也。良き地(ぢ)に良き種を蒔(ま)かんがごとし。構えて善人にして、しかも念仏を修すべし。是を真実に仏教に順(したご)うものという也。

(現代語訳)

「念仏して往生できるのだからそれで充分だ」などと言って、悪業をもはばかることなく、もつべき慈悲の心をももたず、念仏にも励まないとすれば、仏教の掟に反しています。

たとえば父母の慈愛は、良い子も悪い子もいつくしみますが、良い子については喜び、悪い子については嘆くようなものです。仏はあらゆる衆生を哀れんで善人も悪人もお救いになりますが、善人を見ては喜び、悪人を見ては悲しまれるのです。

良い畑に良い種を蒔くようなものです。是非とも善人となり、その上で念仏を修めなさい。これを、真実に仏の教えに従う者というのであります。

(『法然上人のお言葉』総本山知恩院布教師会刊)

(解説)

法然上人の数多いお弟子の一人に、浄土真宗を開かれた親鸞聖人がおられます。
その親鸞聖人に有名な言葉があります。
「善人なおもて往生すべし。いわんや悪人をや」という言葉です。
日本史の教科書にも出てくる「悪人正機(あくにんしょうき)」と呼ばれる言葉です。
「善人でも往生するのだから、悪人が往生するのは当然だ」という意味です。
常識とは反対です。
実はこれと全く同じ言葉が、親鸞聖人のお師匠さまである、法然上人のお言葉として残っています。

ただ法然上人の場合は「罪人なおもて往生すべし、いわんや善人をや」という言葉、

「罪人でも往生するのだから当然善人も往生しますよ」という言葉も残されています。
こういう全く逆にとれる言葉を両方残されたことには理由があります。
法然上人は「対機説法」という、「相手に応じてその人に合うように法を説かれている」からなのです。
恐らく「親鸞聖人は自分は悪人である」という自覚を強く持っておられたので、

「悪人であるあなたこそが救われるんですよ」と法然上人は説かれたのでしょう。
それを聞いて親鸞聖人はきっと喜ばれたでしょう。
ですから親鸞聖人は、ことさらその「悪人正機」を強調されたのではないでしょうか。
「悪人正機」を強調することが良いのかどうなのかは、議論の分かれるところです。
少し間違えると、危険な方向にいく可能性があるからです。
法然上人のお弟子の中には「一念義」という、

「一遍のお念仏だけで往生できる」という考え方の人がいました。
「たった一遍の念仏でも阿弥陀さまはお救い下さる。

だから、たくさん称えるのは、阿弥陀さまを信じていない証拠だ」というのです。
また、「本願誇り」といいまして、「阿弥陀さまは、お念仏を称えるだけで救って下さるのだから、

いくら悪いことをしてもいいのだ、積極的に悪いことをする方が阿弥陀さまを信じていることになるのだ」

という考え方も出て参りました。
法然上人はこの「一念義」と「本願誇り」を強く戒めておられます。
「これは仏教じゃない」とまで言われました。
結局法然上人は晩年この「一念義」と「本願誇り」の弟子達が

勝手な解釈の教えを広めた責任をとられて流罪に遭われています。

この一念義や本願誇りを戒めたお言葉をいくつも残されておりますが、

今日のご法語もその一つです。
「念仏して往生するに不足なしと言いて、

悪業をも憚らず行ずべき慈悲をも行ぜず、念仏をも励まさざらんことは仏教の掟に相違するなり」
「お念仏を称えて往生することには、念仏以外に必要なことがない」

と言って…それは確かにそうなのです。
お念仏を称えて往生することに、他に何も加える必要はありません。
しかし、だからと言って「悪い行いも憚らないで、

やらなくてはならない慈悲を掛ける行いもせずに、またお念仏も励まない」

これはもう仏教じゃないのですよ、ということです。

「たとえば、両親の慈悲は良い子にも悪い子にも注がれるけれども、

良い子が育てば喜び、悪い子が育てば嘆くようなものですよ。

阿弥陀様はすべての人々を哀れんで、善い人も悪い人も往生させて下さるけれども、

善人を見ては喜び、悪人を見ては悲しみなさるでしょう。
それはまるで、良い土地に良い種を蒔けば良いように、

善人であって念仏を称える方が良いのですよ。

これが本当の仏教なのですよ」ということです。
「念仏を称えてるからいくら悪いことをしてもいいのだ」と言われると、

「それはいけない」と私たちは思いますね。
でも「浄土宗は念仏称えたら救われる教えだから、

何をしてもいい。だから楽でいいね」と聞くことがあります。
これは本願誇りと何ら変わりがありません。
私たち自身が本願誇りにならないように、

よくよく注意しなくてはなりません。